サコダでもサポカー購入で



今話題のサポカー補助金とは?
65歳以上のドライバー交通事故防止対策として、安全運転や衝突被害の軽減をサポートする機能「対歩行者衝突被害軽減ブレーキ」、「ペダル踏み間違い急発進等抑制装置」を搭載した安全運転サポート車(サポカー)や「後付けのペダル踏み間違い急発進等抑制装置」の購入をサポートする目的として、補助金が交付されます。
※補助金の対象となる中古車等、制度の詳細や申請手続き等については、お問い合わせくださいませ。
- ★令和2年3月末時点で満65歳以上となる高齢運転者が対象となります。
-
★補助金の対象は、以下の①又は②のうち、審査委員会の審査を経た車両で、中古車については今後発表される予定です。
- ★補助金の対象車として公表された日以降、新車新規登録(届出)された自動車が対象となります。
- ★補助金の交付を受けた新車については、新車新規登録(届出)日より 1 年以上の間、原則として同一の者による使用(車検証上の使用者名義を変更しないこと)が必要となります。
- ★自家用自動車については、補助金の交付は、1 人につき 1 台限りで、法人名義での購入は対象外となります。
- ★事業用自動車については、法人名義の場合、65歳以上の高齢運転者の人数までが上限となります。
- ★申請総額が予算額を超過し次第、終了となります。
- ★車両登録後、一定期間内に審査機関に申請が受理される必要があります。交付決定後申請者に直接交付されます。
知ってましたか?
中古車もサポカー
補助金の対象に
なるんです!!
※補助金の対象となる中古車等、制度の詳細や申請手続き等については、お問い合わせくださいませ。


そこで!
衝突被害軽減ブレーキなどの先進安全技術でドライバーの安全運転を支援してくれるクルマが、サポカー/サポカーSです。
-
- 「セーフティ・サポートカー(サポカー)」とは衝突被害軽減ブレーキを搭載した、全ての運転者に推奨する自動車です。
-
- 「セーフティ・サポートカーS(サポカーS)」とは衝突被害軽減ブレーキに加え、ペダル踏み間違い時加速抑制装置等を搭載した、特に高齢運転者に推奨する自動車です。
安全と一緒に、
快適なカーライフを!


運転をする人、家族の安全を願う人にも、この機会に是非サポカーを検討してみませんか?
サコダなら、安全運転をサポートする豊富なラインナップを取り揃えております。是非一度、覗きに来てみてください!



先進安全技術はあくまでも安全運転の支援であり、機能には限界があります。サポカー・サポカーS に搭載されている先進安全技術は、交通事故の防止や被害の軽減に役立ちますが、機能には限界があります。路面や気象条件によっては作動しない場合もありますので、機能を過信せず、引き続きドライバーの皆様が常に安全運転に心がけていただくようお願いいたします。
※補助金の対象となる中古車等、制度の詳細や申請手続き等については、お問い合わせくださいませ。

